TOPへ

外科

外科について

当院では、一般外科診療を提供しており、日常的なケガ・ヤケドの処置、巻き爪・陥入爪、縫合、手術後のケア、粉瘤・脂肪腫などの小手術を行います。痛みを最小限にし、きれいに治すために丁寧な治療を心がけています。必要に応じて、専門医療機関への迅速な紹介を行い、スムーズに治療を受けられるようサポートしています。

当院で行っている外科的治療

ケガの縫合

傷口を清潔にし、必要に応じて縫合を行います。縫合時も患者様の痛みを最小限に抑え、できるだけ美しく傷を治癒させるよう丁寧に処置いたします。

火傷

火傷の際は痛みを考慮し、きめ細かく治療を行います。できるだけ美しく、かつ素早く治癒させるように心がけています。

皮下腫瘍

粉瘤や脂肪腫、いぼの手術では、局所麻酔を使用し不快感を軽減します。

熱傷

熱傷も同様に、痛みを最小限に抑え、丁寧な治療を提供しています。美しく早期の治癒を目指しています。

粉瘤

局所麻酔下で粉瘤や脂肪腫の除去手術を行います。

粉瘤ができる原因

粉瘤ができる原因は主に不明ですが、一般的には皮膚下に蓄積された老廃物が、周囲の皮膚で袋状に包まれることによって発生すると考えられています。

粉瘤の症状

粉瘤は初期には皮膚表面に変化を見せず、小さなしこりとして触れることができ、ときにへそと呼ばれる穴が中心にできます。徐々に成長し、感染を起こすと急激に腫れが大きくなり赤みが見受けられ、炎症性粉瘤の状態になります。炎症性粉瘤は、赤みや腫れ、臭気、痛みなどが症状として現れます。触れることで感染症や炎症リスクが高まるため、注意が必要です。

炎症性粉瘤は抗生剤で治まることもありますが、多くの場合で切開が必要になります。炎症が収まったとしても粉瘤自体は治療が難しく、自然治癒も期待できません。初期段階での手当てが適切な治療の一環となりますので、皮下にしこりができたときは一度外来にてご相談ください。

症状が進むにつれて、粉瘤はしばしば他の皮膚疾患と混同されます。例えば、ニキビや脂腺嚢腫、石灰化上皮腫との見分けが難しくなります。そのため、正確な診断が求められます。

発症の原因ははっきりしておらず、予防法も確立されていません。ただし、触れないように心掛けることが大切であり、炎症性粉瘤の場合は適切な医療機関での治療が必要です。早期の診断と適切な対処が、粉瘤による症状の進行を防ぐ鍵となります。

粉瘤治療

根本的に治すためには粉瘤の周りのカプセル状の組織をとらなくてはなりません。当院ではなるべく小さい小さな切開から粉瘤を取り出し、吸収糸で糸の跡がつかないように縫い合わせる手術を行います。また小さな穴を開けて粉瘤内の内容物を取り出し、袋を抜き取る「くりぬき法」で除去可能な場合は非常に小さな穴で手術が行え、縫合が必要ない場合もあります。
粉瘤治療において美容への配慮が求められる中、当院では外見への負担を最小限に留めつつ、効果的で迅速な治療を提供しています。